2013年05月31日
嬉しいなぁ〜♪( ´θ`)ノ
今朝は 5時〜7時まで
2時間も 庭の手入れが出来た
足が痛くて
歩くのも一苦労していた時が 嘘のようで
嬉しい♪( ´θ`)ノ
今までと 手入れの仕方が
違って来た
まだ お花が 咲いていると
切ってしまうのは
可哀想だし もったいないなぁ〜…なんて思ったし
いつでも 出来るって思うから
なかなか 思い切って
切り戻しが 出来なかったけど
今は
今日しておかなきゃ…って 思って
思い切って 切り戻しが出来る
これの方が お花にとっても
いいかもぅ〜(^_−)−☆

ゲラニゥムと

ビョウヤナギも咲いて来た
2時間も 庭の手入れが出来た
足が痛くて
歩くのも一苦労していた時が 嘘のようで
嬉しい♪( ´θ`)ノ
今までと 手入れの仕方が
違って来た
まだ お花が 咲いていると
切ってしまうのは
可哀想だし もったいないなぁ〜…なんて思ったし
いつでも 出来るって思うから
なかなか 思い切って
切り戻しが 出来なかったけど
今は
今日しておかなきゃ…って 思って
思い切って 切り戻しが出来る
これの方が お花にとっても
いいかもぅ〜(^_−)−☆

ゲラニゥムと

ビョウヤナギも咲いて来た
2013年05月29日
梅雨入り
おはようございます(*^_^*)
梅雨入り しましたねぇ~
5月に 梅雨入りって
どうよっ!!>゜))))彡
自然の 循環が 狂って来てるんだね
かなりの大株になり
庭の真ん中で

ドッカ~ン・・・と
存在感たっぷりの
アカンサス モリスが咲き始めました
何年か前 宝塚で
まだ出始めで 珍しかった

マルバスバトルム・ラテリティウム
どんどん 広がって来てる☆彡
小さな 可愛い お花
梅雨入り しましたねぇ~
5月に 梅雨入りって
どうよっ!!>゜))))彡
自然の 循環が 狂って来てるんだね
かなりの大株になり
庭の真ん中で
ドッカ~ン・・・と
存在感たっぷりの
アカンサス モリスが咲き始めました
何年か前 宝塚で
まだ出始めで 珍しかった
マルバスバトルム・ラテリティウム
どんどん 広がって来てる☆彡
小さな 可愛い お花
イワダレソウ
レンガの間から顔を出してる子や
溝まで どんどん 広がって
踏まれても 踏まれても
強~い子です
2013年05月28日
焼き上がりましたぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おはようございます(((o(*゜▽゜*)o)))
クルミ入り フランスパンが
焼き上がりましたぁ~~(^^♪

焼き立てパンの 香りって
たまりませ〜ん(^ー^)ノ
最近は
米粉も 少し入れて 焼いてま~す
皮は バリバリ
中は モッチモチ(^_−)−☆
クリームチーズとの 相性 バッチリ
美味し過ぎて
4枚切り 1枚分は
ペロリ~(^ー^)ノ
2013年05月27日
ハンキング♪
オープンガーデン前に 作った
お揃いの ハンキング達も

こんもりと いい感じに
育ってくれてのも あるけど

吊るす場所によって
片方は こんもりなるけど
反対側は 日当たりが
少なく ちょっと 間延びして
汚くなって来たのもある
そろそろ 手直ししないと・・・


お揃いの ハンキング達も

こんもりと いい感じに
育ってくれてのも あるけど

吊るす場所によって
片方は こんもりなるけど
反対側は 日当たりが
少なく ちょっと 間延びして
汚くなって来たのもある
そろそろ 手直ししないと・・・


夏の ハンキングは
水やりが 大変(^_^;)
2013年05月26日
まったりと・・・
こんにちは(*^。^*)
風に 乗って
爽やかな 香りが
漂って来る
まったりとした 午後を過ごしておりま~す
す~っと 空に向かって
のびのびと
気持ち 良さそうに
メドーセージが 咲き始めました

これから次々 咲いて
庭の 一角を 一面に 埋め尽くす
爽やかな 香りも
色も いいね

ペンステモンも 咲き始めました
お花も 可愛いけど
シックで お洒落な ブロンズ葉が
気に入っています

鮮やかな ピンクの
リクニス
ビロード状の 光沢があって
綺麗(^_-)-☆
葉も
うっすら 白く 綿毛のようで
優しい感じ(^_-)-☆
風に 乗って
爽やかな 香りが
漂って来る
まったりとした 午後を過ごしておりま~す
す~っと 空に向かって
のびのびと
気持ち 良さそうに
メドーセージが 咲き始めました
これから次々 咲いて
庭の 一角を 一面に 埋め尽くす
爽やかな 香りも
色も いいね
ペンステモンも 咲き始めました
お花も 可愛いけど
シックで お洒落な ブロンズ葉が
気に入っています
鮮やかな ピンクの
リクニス
ビロード状の 光沢があって
綺麗(^_-)-☆
葉も
うっすら 白く 綿毛のようで
優しい感じ(^_-)-☆
2013年05月25日
サイモスプレート最高(^^♪
お正月明けの事
寝返りしようとしたら
左足に もの凄~~い激痛が…(^_^;)
足を 下ろす事も
上げる事も
どうする事も 出来ず
しばらく そのままの状態
両手で 足をそ~っと ささえながら
やっとの思いで 元に戻したのですが
それからというもの
寝返りと ベットから 降りる時
椅子から 立ち上がる時
ズッキ~ンと 激痛が走り 最悪(^_^;)
整形外科で レントゲンと MRIでの 診断結果は
骨や筋は 大丈夫
大腿二頭筋の 炎症との事
痛み止めで 暫く様子をみるようにとの事
(痛み止めは嫌なので もらって来なかった)
骨や筋が 大丈夫なら
整骨院に行こうと 暫く通ったのですが
行った時は マシな気がするけど
またすぐ元に戻る(^_^;)
それても 少しでも良くなってくれたらと
せっせと 通っていた
痛くなってから 5ヶ月が過ぎた頃
余りにも長いので
セカンドオピニオンに 行こうかと思っていた時
ふと
サイモスプレートを
付けたらどうかなぁ…と思い
(着付くの遅い☆彡)
膝用サポーターを買って
サイモスプレート2枚を

こうして 一番痛い 膝に挟んでみた
そうすると
なんと言う事でしょう!(^^)!
左足の踵を 地に着けられず
つま先で ビッコを引きながら
痛みを 堪えて ゆっくり ゆ~っくり
小刻みにしか 歩けなかったのが
普通に 歩けるでは ありませんか☆彡
もう 嬉しくて 嬉しくて
まだ浮腫んでるので
膝裏には 違和感はあるけど
ビッコを引かずに
手すりを持たず 杖も無しで
普通に歩ける
こんな嬉しい事はないです(^^♪
副作用は無いし
病院に行く お金と時間も かからな~い(^_-)-☆

サイモスプレート最高!!
これだけじゃ無く 他にも 色々使えるしネ(^ー^)ノ
自分力を 高めるって
凄いなぁ~と
今更ながら思った
そんな訳で 家にいる時は
昼間でも こんな状態で 過ごしておりまするぅ(^_-)-☆
格好悪いけど 背に腹は かえられないからね
(体感には個人差があります)
寝返りしようとしたら
左足に もの凄~~い激痛が…(^_^;)
足を 下ろす事も
上げる事も
どうする事も 出来ず
しばらく そのままの状態
両手で 足をそ~っと ささえながら
やっとの思いで 元に戻したのですが
それからというもの
寝返りと ベットから 降りる時
椅子から 立ち上がる時
ズッキ~ンと 激痛が走り 最悪(^_^;)
整形外科で レントゲンと MRIでの 診断結果は
骨や筋は 大丈夫
大腿二頭筋の 炎症との事
痛み止めで 暫く様子をみるようにとの事
(痛み止めは嫌なので もらって来なかった)
骨や筋が 大丈夫なら
整骨院に行こうと 暫く通ったのですが
行った時は マシな気がするけど
またすぐ元に戻る(^_^;)
それても 少しでも良くなってくれたらと
せっせと 通っていた
痛くなってから 5ヶ月が過ぎた頃
余りにも長いので
セカンドオピニオンに 行こうかと思っていた時
ふと
サイモスプレートを
付けたらどうかなぁ…と思い
(着付くの遅い☆彡)
膝用サポーターを買って
サイモスプレート2枚を

こうして 一番痛い 膝に挟んでみた
そうすると
なんと言う事でしょう!(^^)!
左足の踵を 地に着けられず
つま先で ビッコを引きながら
痛みを 堪えて ゆっくり ゆ~っくり
小刻みにしか 歩けなかったのが
普通に 歩けるでは ありませんか☆彡
もう 嬉しくて 嬉しくて
まだ浮腫んでるので
膝裏には 違和感はあるけど
ビッコを引かずに
手すりを持たず 杖も無しで
普通に歩ける
こんな嬉しい事はないです(^^♪
副作用は無いし
病院に行く お金と時間も かからな~い(^_-)-☆

サイモスプレート最高!!
これだけじゃ無く 他にも 色々使えるしネ(^ー^)ノ
自分力を 高めるって
凄いなぁ~と
今更ながら思った
そんな訳で 家にいる時は
昼間でも こんな状態で 過ごしておりまするぅ(^_-)-☆
格好悪いけど 背に腹は かえられないからね
(体感には個人差があります)
2013年05月25日
♪朝採り♪
いいお天気で
気温が グングン 上がって来てますねぇ
しょうちゃんは 朝の涼しい間に 畑へ
本日の しょうちゃん農園の 収穫は
そらまめぇ~
そら豆が ぬくぅ~!(^^)!
さぁ~
どう料理しようかな(^_-)-☆
2013年05月24日
嬉しい事が・・・
おはようございます(*^_^*)
今朝も いつものように 庭に出ると
嬉しい事が・・・
2年位前に 植えた

アスチルベが
その後 花を見ること無く
消えてしまってたのが
出て来てるぅ(^^♪
何日か前 それらしき 葉を 見かけたけど
もう少し 様子を見ようと
葉が大きくなるのを 待っていた
花芽も 付いている
もう 間違いない!
アスチルベも 好きで
何回も 買って植えるんだけど
枯らしてしまってたので
ヒョッコリ 出て来てくれたのが
嬉しい
それと これ

ニゲラ~
何年か前に植えた
こぼれ種が 一個咲いて来た
こんなのって
得した気分だよね
何か いい事ありそうね☆彡
今朝も いつものように 庭に出ると
嬉しい事が・・・
2年位前に 植えた
アスチルベが
その後 花を見ること無く
消えてしまってたのが
出て来てるぅ(^^♪
何日か前 それらしき 葉を 見かけたけど
もう少し 様子を見ようと
葉が大きくなるのを 待っていた
花芽も 付いている
もう 間違いない!
アスチルベも 好きで
何回も 買って植えるんだけど
枯らしてしまってたので
ヒョッコリ 出て来てくれたのが
嬉しい
それと これ
ニゲラ~
何年か前に植えた
こぼれ種が 一個咲いて来た
こんなのって
得した気分だよね
何か いい事ありそうね☆彡
2013年05月23日
思い起こせば・・・
先日 今は 千葉にお住まいの
「オープンガーデンわかやま」の 初代会長が
オープンガーデン見学に 来和され

こんな お土産を頂きました(^^♪
2002年 「全日本花いっぱい和歌山大会」が
開催された年に
和歌山で初めて オープンガーデンが
開催されたそうです
その時は 初めての事で
色々 ご苦労されたそうですが
無事 成功裏に終わり
この一回だけで 終わらせるのは もったいないと
翌年
「オープンガーデン わかやま」の 発足に至ったそうです
「全日本花いっぱい 和歌山大会」の時は
市役所から 鉢と土 苗をお預かりし
各家庭や 企業で 大事に育てました
その花々が
大会中 和歌山市内の
あちらこちらに 飾られ
まさしく 会に花を添えました
私も
自治会から いくつか お預かりし
育てる お手伝いを したのを
思い出しました
私の ガーデニング歴も
長いなぁ・・・
でも なかなか上達しないんだけどね(?_?)
これからも お花に囲まれ
癒されながら
過ごしたいなぁ・・・(^_-)-☆
「オープンガーデンわかやま」の 初代会長が
オープンガーデン見学に 来和され
こんな お土産を頂きました(^^♪
2002年 「全日本花いっぱい和歌山大会」が
開催された年に
和歌山で初めて オープンガーデンが
開催されたそうです
その時は 初めての事で
色々 ご苦労されたそうですが
無事 成功裏に終わり
この一回だけで 終わらせるのは もったいないと
翌年
「オープンガーデン わかやま」の 発足に至ったそうです
「全日本花いっぱい 和歌山大会」の時は
市役所から 鉢と土 苗をお預かりし
各家庭や 企業で 大事に育てました
その花々が
大会中 和歌山市内の
あちらこちらに 飾られ
まさしく 会に花を添えました
私も
自治会から いくつか お預かりし
育てる お手伝いを したのを
思い出しました
私の ガーデニング歴も
長いなぁ・・・
でも なかなか上達しないんだけどね(?_?)
これからも お花に囲まれ
癒されながら
過ごしたいなぁ・・・(^_-)-☆

2013年05月21日
4つ子ちゃん
おはようございます
風が 爽やかで
気持ちのいい朝ですね
こんな日は 朝から 庭に出ると
ほんと
気持ち いい~~(*^_^*)
私は 庭の手入れをする時
薔薇の棘が 邪魔になるので
薔薇は 自分では 植えずに
他のお宅の 綺麗な薔薇を
眺めているだけど 良いなぁ・・・と
ずっと 思っていたので
我が家には アブラハムダービーしか無く
他は 寄せ植えに 使った ミニ薔薇しか無かったのですが
今年 主人が
3鉢 買って来た
咲くと 綺麗で 嬉しんだけど・・・
風が 爽やかで
気持ちのいい朝ですね
こんな日は 朝から 庭に出ると
ほんと
気持ち いい~~(*^_^*)
私は 庭の手入れをする時
薔薇の棘が 邪魔になるので
薔薇は 自分では 植えずに
他のお宅の 綺麗な薔薇を
眺めているだけど 良いなぁ・・・と
ずっと 思っていたので
我が家には アブラハムダービーしか無く
他は 寄せ植えに 使った ミニ薔薇しか無かったのですが
今年 主人が
3鉢 買って来た
咲くと 綺麗で 嬉しんだけど・・・
ニューフェースの 4つ子ちゃん
寄せ植えに 使った
ミニ薔薇も
今年は かなり長く シュートを延ばし
たくさん 花を咲かせてくれています
アップに 耐えられる 美しさ☆彡
綺麗に 咲きました
鉢が 小さいのかなぁ
小ぶりだけど
しっかり咲いてくれました
来年は 鉢を大きくして
ゆったり させてあげるからね

2013年05月20日
行って来ま~す
昨日は 午後から 雨になったにも 関わらず
たくさんの方が オープンガーデンに
お出かけに なられたようですね
我が家は 公開していなかったのですが
土日共に 何組かの方が
見に来てくれました
汚くなっていた ネイルを
やり直し しました
薔薇の季節なので
今回は 指先も薔薇にしましたぁ(^^♪
ちょっと 派手かしら・・・???
前のが かなり汚くなっていたので
早く やり直したかったけど
なかなか 出来なかったのが
やっと やり直したので
ルンルンで~す
今から 本社へ 行って来ま~す

行って来ま~す・・・って
ブログ書いた 途端に
予定変更
さぁ~
何しようかなぁ(^_-)-☆
2013年05月19日
鮎づくし
先日 岐阜に滞在中
婿殿のご両親に
解禁になったばかりの
鮎のフルコースを 馳走になりました

まずは お刺身と 甘露煮

まずは お刺身と 甘露煮
鮎の お刺身は
初めて食べたけど
臭みも全く無く
身は プリプリで 甘みがあり
とっても美味しかった♪( ´θ`)ノ

定番の塩焼き

定番の塩焼き
この演出に 皆のテンションも
上がる あがるぅ~(^_-)-☆


お寿司に から揚げ
フライに 田楽
〆は・・・


お寿司に から揚げ

フライに 田楽

〆は・・・
鮎雑炊
こんなに 沢山の鮎が入ってる
こんなに 沢山の鮎が入ってる
鮎の もの凄~く 良い出汁が出てて
う~ん 美味ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

急に お邪魔したにも かかわらず
こんな豪勢な おもてなしをして頂いて
感謝 感謝です
話を聞いてたり 皆さんのご様子を見ていると
娘は 優しいご両親に
とっても 良くして頂いてるのが
伝わって来ました

急に お邪魔したにも かかわらず
こんな豪勢な おもてなしをして頂いて
感謝 感謝です
話を聞いてたり 皆さんのご様子を見ていると
娘は 優しいご両親に
とっても 良くして頂いてるのが
伝わって来ました

2013年05月19日
季節を感じながら・・・
おはようございます
今朝も 少し早目の スッキリ目覚め
これで4日目だから
三日坊主にならなくて 良かった(^_-)-☆
これからは 日の出も早くなるので
早起きを 続けて行けたらいいな
今年は 気候のせいか
ビオラが まだまだ 見られる花姿で 咲いています
でも そろそろ
夏用の お花にチェンジしないとねぇ
何 植えようかなぁ・・・
友達に 頂いた イキシア
今朝も 少し早目の スッキリ目覚め
これで4日目だから
三日坊主にならなくて 良かった(^_-)-☆
これからは 日の出も早くなるので
早起きを 続けて行けたらいいな
今年は 気候のせいか
ビオラが まだまだ 見られる花姿で 咲いています
でも そろそろ
夏用の お花にチェンジしないとねぇ
何 植えようかなぁ・・・
友達に 頂いた イキシア
サーモンピンクと
オレンジが
ぐん~と
一気に伸びて来て
華やか(^^♪
コンボルブルスも 咲いて来たぁ~
このお花も だ~い好き(^^♪
毎日 庭を眺め
咲く お花の種類で
季節を 感じるって
いいなぁ~

2013年05月18日
オープンガーデン開催ですよ~(^^♪
今朝も 少し早めの
スッキリ目覚め(*^_^*)
今日&明日と
オープンガーデン開催で~す
我が家は 4月だけで
今回は公開しません
公開宅は こちらからどうぞ
風薫る 5月・・・
そんな言葉が ピッタシの一日に なりそうですね
色んな葉色で 楽しませてくれる
大好きな ヒューケラが
もりもりに なって来ました

ヒューケラだけの 寄せ植え

大きな 葉の間から 顔を出した
咲き始めのお花も 可愛い

斑入りが おしゃれ
これは トミー先生も お気に入り
ヒューケラと ギボウシの寄せ植え

買ったまま 植えてもらえない ヒューケラも
花が 咲いてます
早く植えてやらないとね☆彡

この 色の変化が 魅力的!
スッキリ目覚め(*^_^*)
今日&明日と
オープンガーデン開催で~す
我が家は 4月だけで
今回は公開しません
公開宅は こちらからどうぞ
風薫る 5月・・・
そんな言葉が ピッタシの一日に なりそうですね
色んな葉色で 楽しませてくれる
大好きな ヒューケラが
もりもりに なって来ました
ヒューケラだけの 寄せ植え
大きな 葉の間から 顔を出した
咲き始めのお花も 可愛い
斑入りが おしゃれ
これは トミー先生も お気に入り
ヒューケラと ギボウシの寄せ植え
買ったまま 植えてもらえない ヒューケラも
花が 咲いてます
早く植えてやらないとね☆彡

この 色の変化が 魅力的!

2013年05月17日
2013年05月17日
自然と共に・・・

今朝も すっきり早起き
ん・・・??
これって 歳のせい・・・??
いや いや
昨日の朝 早く起きたので
昨夜は 11時半に寝たから
今朝も 4時半に 自然に目が 覚めたのだ
これって
とっても 健康的な生活だよね
夜11時~2時頃までは
成長ホルモンが 活発に働き
その日に 傷んだ細胞を 修復してくれる
お肌に関しては この事も 一般的に
良く聞かれる話だと 思いますが
身体 全てに 当てはまる事
以前 聞いた事があるけど
先ず 肝臓や 心臓等
臓器から修復するそうな・・・
朝陽と共に起き
暗くなると寝る・・・
季節を感じながら
自然のサイクルと共に生きる事が
大切だって事ですよね
さぁ~
いつまで続くか・・・(笑)


2013年05月16日
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今朝はいつもより
かなり早く スッキリ目覚め♪( ´θ`)ノ
大きく深呼吸すると
朝の清々しい空気が
とっても気持ち良かった

雪のしたの 白いお花と
姫ひおうぎ
こんな素朴な お花もいいね

チェリーセージ. ホットリップスも 満開ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013年05月15日
体が欲してるぅ〜

この一週間
お昼も夜も 外食だったので
体が 野菜を 欲してるぅ〜(^ー^)ノ
今夜は タップリな新鮮野菜中心の夕食
アスパラ そら豆
新玉ねぎ レタスは
しょうちゃん農園の 採りたてぇ〜
次女が送ってくれた
博多 福さ屋の明太子を
アッツ アツの 白いご飯に 乗っけて
浅漬けと共に
う~ん 頂きま〜す(^^♪
美味しい物 大好きだし
美味しい物を 食べてる時は
最高に幸せなんだけど
一週間も続くと
こんな素朴な和食が恋しくなるね
日本人だねぇ(^ー^)ノ
2013年05月15日
薔薇まんか~い(^^♪
岐阜から 帰って来て
まず 目に飛び込んで来たのが
このバラ

アブラハムダービー
今年はたくさん咲いてくれてる
まず 目に飛び込んで来たのが
このバラ

アブラハムダービー
今年はたくさん咲いてくれてる

この見事な 花びら
豪華でしょ
それに とっても香りが良いの
あ~ぁ 癒されまするぅ(^_-)-☆