ご訪問ありがとうございますm(__)m
「お肌アドバイザー」のおかちゃんですが
今まで何でも手早くする事が良し!とした人生を送って来ましたが
65歳を過ぎ、一番苦手な「慌てない慌てない」「一休み一休み」と
一休さんのフレーズを心掛け、好奇心旺盛な性格を前面に出し
趣味&時々仕事を楽しみながらスローライフを満喫したいと思います。
こちらのブルグの容量が一杯になったので
おかちゃん2(新ブログおかちゃん2)として
新ブログにお引越ししました。
今後ともよろしくお願いします。
「お肌アドバイザー」のおかちゃんですが
今まで何でも手早くする事が良し!とした人生を送って来ましたが
65歳を過ぎ、一番苦手な「慌てない慌てない」「一休み一休み」と
一休さんのフレーズを心掛け、好奇心旺盛な性格を前面に出し
趣味&時々仕事を楽しみながらスローライフを満喫したいと思います。
こちらのブルグの容量が一杯になったので
おかちゃん2(新ブログおかちゃん2)として
新ブログにお引越ししました。
今後ともよろしくお願いします。
2008年03月31日
静かな力強さ
ローズマリー

6年前 メゾンオープン記念に頂いた
寄せ植えに
植えられいた 思い出の ローズマリーを 庭に植え変えた所
1m以上にも 成長し 薄紫の花をたくさんつけています
チョット触れるだけで 香りに すごく癒されます
そこで調べてみると
花言葉は 変わらぬ愛、誠実、親切、記憶、思い出、静かな力強さ
ローズ・マリーは聖母マリアのバラとも言われているらしいです。
中国語では 迷迭香
「迷いを取り去り、頭をすっきりさせる香り」という意味だそうです。
若さと元気を保つ薬とも言われ 昔から「若返りのハーブ」
「不老長寿の薬草」と呼ばれてきたようです
実際に、ローズマリーには細胞活性化する成分が含まれていると
科学的に証明されているとか。
成分が体に入ると、細胞の老化予防成分にスイッチが入り、保湿、
抗酸化、解毒、脳細胞などの活性に。
そのため肌は若返り
、記憶力、視力、聴覚は改善されるそうです。
さらに、血液循環を円滑にし、筋肉痛や冷え性などを改善したり、
炎症をおさえる効果も。
成分のロズマリン酸には、花粉症の症状を和らげる作用もあるとの事
これは すごく魅力的万能な木ですよね
ご存知でしたか
こんな万能ならば 使わない手はないよね
・・・と言うわけで 早速 今晩のおかずに
鶏肉にローズマリーを乗せてソテーにしてみました
いい香りがして 美味しかったよ
ローズマリーの簡単利用法
*枝ごとお風呂に入れて入浴剤に。 アロマ効果でリラックスできる。
*カレーや煮込み料理、お茶の香り付け、スパイスに。
*肉の鮮度を長持ちさせることから、肉料理などにも。
6年前 メゾンオープン記念に頂いた

植えられいた 思い出の ローズマリーを 庭に植え変えた所
1m以上にも 成長し 薄紫の花をたくさんつけています

チョット触れるだけで 香りに すごく癒されます

そこで調べてみると

花言葉は 変わらぬ愛、誠実、親切、記憶、思い出、静かな力強さ
ローズ・マリーは聖母マリアのバラとも言われているらしいです。
中国語では 迷迭香
「迷いを取り去り、頭をすっきりさせる香り」という意味だそうです。
若さと元気を保つ薬とも言われ 昔から「若返りのハーブ」
「不老長寿の薬草」と呼ばれてきたようです
実際に、ローズマリーには細胞活性化する成分が含まれていると
科学的に証明されているとか。
成分が体に入ると、細胞の老化予防成分にスイッチが入り、保湿、
抗酸化、解毒、脳細胞などの活性に。
そのため肌は若返り

さらに、血液循環を円滑にし、筋肉痛や冷え性などを改善したり、
炎症をおさえる効果も。
成分のロズマリン酸には、花粉症の症状を和らげる作用もあるとの事
これは すごく魅力的万能な木ですよね

ご存知でしたか

こんな万能ならば 使わない手はないよね
・・・と言うわけで 早速 今晩のおかずに

鶏肉にローズマリーを乗せてソテーにしてみました
いい香りがして 美味しかったよ

ローズマリーの簡単利用法
*枝ごとお風呂に入れて入浴剤に。 アロマ効果でリラックスできる。

*カレーや煮込み料理、お茶の香り付け、スパイスに。

*肉の鮮度を長持ちさせることから、肉料理などにも。
2008年03月31日
成長
3月17日撮影 ↓
3月31日撮影
3月17日撮影 ↓
3月31日撮影
3月17日撮影 ↓
3月31日撮影
植える時 少なくて もう少し植えようかなと
いつも 思いながら植えるのですが
成長すると丁度いい具合になってくれます
2008年03月30日
うれしい~♪♪♪
先日、誕生日だった私に 娘婿が


「何がいいか わからなくって」と 言いながら

一人で何にしようか 選んでくれたんだと思うと
ありがたいことです

大切に使わせていただきますね

2008年03月30日
2008年03月28日
届いた~♪♪♪



って 言っても 自分でネットで 注文したんだけど

娘達から 誕生日プレゼント 何が欲しいって
聞いてくれたので
普段用の バッグが欲しいって 言って
東京にいる娘が 探してくれて いたんだけど

ネット検索していたら ちょっと 気になる
バッグを 発見

まだ 買ってない様だったので
自分で 注文しました
もちろん 支払いは 娘達



2008年03月28日
単純な
何度やり直しても UPできなかったので

先生に

先生 「そこも ここも OKなら UP出来るはずだけど


私「もう一度 今のindex1を 初めから作りなおそうか

先生「えっ index(1)


(1)がついてると だめですindexで保存し直して UPして」
私「えっ (1) ついてると だめなんですか

先生「そうよ (1) 無しで UPすると できるわよ」
ななな~んと

何度もやり直していたのに 全然気がつかなかった

そもそも なぜ (1)をつけて 保存したかも
わからない
でも よかった ヤレヤレ

一つ 勉強できました

2008年03月27日
掘りたて
岡山のお客さんが 実家に帰って来たのでと
メゾンに寄ってくれました。

お土産に 掘りたて 土つきの 蓮根を 頂きました

早速 今晩のおかずに

ごま油で炒めて きんぴらに
シャキシャキで モチモチ すごくねばりがあって
おいしかったよ ありがとう

蓮根の天ぷらが 一番好きなので 明日にでもしようかな
楽しみです

2008年03月27日
薬 やめようっと
お肌が弱く お顔にブツが出たり 赤くなったり カサカサになると

4~5日間 ステロイドをつけ 少し良くなってくると 薬を止め
1週間~10日位すると また 赤くなり カサカサになってくる
また ステロイドを つける・・・
そんな繰り返しを5~6年位続けていた方が
最近 指先が バリバリに硬くなってきた

その指は いつも ステロイドをつけるとき
使う指だと気づき
顔の状態が悪くなっても もうステロイドは
止めようと 決めたそうです
4年位前からメトリック水とDrシナジーを飲みながら
敏感な お肌と 薬と 付き合いながらの生活でした。
3月の初め頃からは お顔の状態が悪くなっても
ステロイドを つけずに頑張っています

なので お顔が 真っ赤に腫れ 熱感をおび かゆく
皮膚がはがれ 汁が出て 硬くなっています

デトックスをして メゾンにいる間 首にサイモスプレート、
タオルを巻き お顔に ATクリーム+シナジーをなじませ
サイモスプレートを お顔に当てながら 話していました
もちろん お水を飲みながら トイレにも 何回も行きながら
最初は クリームも ひりつきがあり 浸透しにくかったが
徐々に なじむようになり ひりつきも なくなりました
そして
真っ赤だったお肌も 徐々に赤みもおさまり
お肌に 柔らかさが戻り始めました

メトリック水をたくさん飲める日と 飲めない日では
お肌の状態がまったく違う事も 自身で体感され
できるだけ 4リットル位飲むようにしているとの事
他の水では 飲めないとも・・・
これからも 状態のいい日 悪い日が あると思うけど
一緒に 頑張ろうね

2008年03月26日
終わった~
一週間ダイエットに チャレンジしました
野菜スープをメインに 野菜だけの日
果物だけの日 バナナ3本、肉の日・・・
野菜だけの日が 一番辛かった
やっと 終わったって感じ
心なしか お腹の辺りが すっきりしたような
体重は 2kg位 減ったかな
でも 甘党の私は 甘いものが 食べた~い
揚げ物も食べた~い あれもこれも
ビールも 飲みた~い
ダメダメ
そんなことしてたら 元のモクアミ
リバウンドする人も あります・・・と
そうならないように 気をつけよっ~と

野菜スープをメインに 野菜だけの日
果物だけの日 バナナ3本、肉の日・・・
野菜だけの日が 一番辛かった
やっと 終わったって感じ

心なしか お腹の辺りが すっきりしたような
体重は 2kg位 減ったかな
でも 甘党の私は 甘いものが 食べた~い

揚げ物も食べた~い あれもこれも


ビールも 飲みた~い

ダメダメ


リバウンドする人も あります・・・と

そうならないように 気をつけよっ~と
2008年03月26日
新しく
メゾンの看板を 新しくしました

春になり 気分も新しく
お客様を お迎えします

健康で美しい素肌美を 保つために
お一人々のお肌にあわせた お手入れ方法を お伝えしています
お肌について 何なりと お気軽に ご相談下さい

内面からの 美しさは 健康から

生体水(体内の水)を きれいにする事も とても大切です
良いお水を飲んで 一緒に体内から きれいになりませんか?
このお水で ご飯を炊いても美味しいし

良いお水は 素材の良さを 引き出してくれます
ご希望の方には お肌と身体に良い お水を差し上げています
ご遠慮なく お越し下さい

2008年03月25日
できないよ~
先月のキャンペーンが終わり

21日から 新しいキャンペーンが 始まったので
今日 HPを更新させようと・・・

やっと 完成させ UPさせようとしたら
「FTPエラー発生 ログイン名、パスワードが正しくありません」 っと来た
なんで


なにもさわってないのに

・・・・・・・
Internet Explorer のバージョンを新しくしたのでかな

ログイン名、パスワードを 入力し直し
さあ 出来たかな

またもや 更新出来ていない

トップ画面と商品画面を更新したいんだけど
商品画面だけ更新出来てる
なんで

プラウザでは プレビュー出来てるのに

もう 何度 やっても出来ないよ~

今日は あきらめた また あした

2008年03月24日
よかった
薔薇のない花屋 終わっちゃった
最初は あまり面白くないなア 次から 見るのやめよう と思っていると
1回目の 最後の方がなんだか ただの 恋愛ものじゃないなって感じになってきて
2回目からはどんどん 引き込まれてしまった
最後は 幸せになって 良かった
山下達郎の 挿入歌もいい
久々に 心暖まる ドラマでした
雫ちゃん 可愛かった
最初は あまり面白くないなア 次から 見るのやめよう と思っていると
1回目の 最後の方がなんだか ただの 恋愛ものじゃないなって感じになってきて
2回目からはどんどん 引き込まれてしまった

最後は 幸せになって 良かった

山下達郎の 挿入歌もいい

久々に 心暖まる ドラマでした

雫ちゃん 可愛かった

2008年03月24日
ひとりぼっちで・・・
大木の木蓮の花がたくさん咲いている下で 脇から
ひょっこり 一輪 顔をだして 一人ぼっちで咲いています

可愛いでしょ!!

その大木からは ひととき 花を楽しませてくれた 花々が
散っていきます


庭にも、前の道にも ご近所さん ごめんなさい
これからしばらく 掃除がたいへんで~す

2008年03月23日
2008年03月23日
植え替え
葉牡丹が伸びてきたので 夏用に植え替え(右が植え替えたもの)
まだ かわいそうなんだけど 早く植え替えておかないと
オープンガーデンに 間に合わないので

何を 植えようか

いつも ハンキングや寄せ植えは なかなか 進まない

色、伸び方、日向が好きか、日陰か好きか・・・
う~ん やっと きめ~た

室内の観葉植物も 伸びすぎたので (右が植え替えたもの)
2008年03月22日
わるもの!?
紫外線で気になるのは シミ、ソバカス
シミ、ソバカスは ただ紫外線を たくさん浴びただけで
できるのでしょうか
シミを作り出す メラニン細胞は 身体を紫外線から
護る為に 重要な働きをしている 細胞です
メラニン細胞が 働かないと 肌内部や体内が
紫外線によって ダメージを 受けてしまいます
シミの原因は メラニン細胞の 間違った働きによって起こるもの
シミ、ソバカスを作らないとは 「メラニン細胞の働きにストップをかける」
ことではなく 「メラニン細胞を正常に働かせるようにする」こと
間違った お手入れや、体調不良、外部環境の影響や
精神的乱れなどから お肌が乾燥し 皮膚の機能が 低下すると
メラニン色素細胞の判断が狂ってしまい
本来は基底層に注入する 黒い色素を
間違って 真皮の奥に 注入してしまう
それが「シミ」
肌が正常な働きをしていると メラニン色素は
基底層に色素を注入し 黒いカーテンをつくり
その黒いカーテンで 紫外線から体内や
皮膚内部を 護り
28日後には アカとなって 剥がれます
ですから 自分に合った 正しいお手入れで
お肌はいつも潤っていることが 大切です
詳しくは http://www6.ocn.ne.jp/~pbc-ogur/

シミ、ソバカスは ただ紫外線を たくさん浴びただけで
できるのでしょうか

シミを作り出す メラニン細胞は 身体を紫外線から
護る為に 重要な働きをしている 細胞です

メラニン細胞が 働かないと 肌内部や体内が
紫外線によって ダメージを 受けてしまいます

シミの原因は メラニン細胞の 間違った働きによって起こるもの

シミ、ソバカスを作らないとは 「メラニン細胞の働きにストップをかける」
ことではなく 「メラニン細胞を正常に働かせるようにする」こと
間違った お手入れや、体調不良、外部環境の影響や
精神的乱れなどから お肌が乾燥し 皮膚の機能が 低下すると

メラニン色素細胞の判断が狂ってしまい

本来は基底層に注入する 黒い色素を
間違って 真皮の奥に 注入してしまう

肌が正常な働きをしていると メラニン色素は
基底層に色素を注入し 黒いカーテンをつくり
その黒いカーテンで 紫外線から体内や
皮膚内部を 護り


ですから 自分に合った 正しいお手入れで
お肌はいつも潤っていることが 大切です

詳しくは http://www6.ocn.ne.jp/~pbc-ogur/
2008年03月22日
ハンキング
暖かくなってきたので 冬に作った ハンキングも
株が張り 花が咲いてきました

このリースは これから 水やりが たいへんです
小さい 穴に 一株づつ 40株位 入れてます
みんな 無事に育ってよ~

2008年03月22日
2008年03月21日
2008年03月20日
一ヶ月
ブログを始めて 今日で一ヶ月になります
いつも 覘きに来てくれる皆様 ありがとうございます
皆様のブログを見せていただき 色々参考にさせていただいたり
笑わせていただいたり お会いしたことがないけど
すごく親しみがあり 私も 毎日 何を載せようか 楽しんでいます
少しはボケ予防に 効果があるかな??
これからも よろしくお願いします

いつも 覘きに来てくれる皆様 ありがとうございます
皆様のブログを見せていただき 色々参考にさせていただいたり
笑わせていただいたり お会いしたことがないけど
すごく親しみがあり 私も 毎日 何を載せようか 楽しんでいます
少しはボケ予防に 効果があるかな??

これからも よろしくお願いします
