ご訪問ありがとうございますm(__)m

「お肌アドバイザー」のおかちゃんですが 今まで何でも手早くする事が良し!とした人生を送って来ましたが
65歳を過ぎ、一番苦手な「慌てない慌てない」「一休み一休み」と 一休さんのフレーズを心掛け、好奇心旺盛な性格を前面に出し 趣味&時々仕事を楽しみながらスローライフを満喫したいと思います。

以前のブログ( こちらからどうぞ)は容量が一杯になったので
「おかちゃん3」としてこちらにお引越ししました。
今後ともよろしくお願いします
おたよりはこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年04月29日

生後2週間

昨日で 生後2週間を 迎えました

大きくなったよ

クルミも ずいぶん慣れて来たのか

仔犬が寝ている時は 

サークルの外に出て 

ブ~ラ ブラ 部屋の中を 

お散歩する余裕が 出て来た様子




親子 重なり合って お昼ね中

寝顔&寝姿が とっても 可愛いよ














  


Posted by おかちゃん at 14:51Comments(4)

2010年04月28日

おみやは・・・これ

ヴァーデン・ガーデンを後に

お土産を 買いに  

教えてもらった お店へと 移動

シュークリームと ロールケーキ プリンしかない

こじんまりとした お店

ロールケーキにも 誘惑されそうになったけど

お薦めは シュークリームだから・・・と

シュークリームを 購入

一般の シュークリームとは 違った形

皮も パイ風

パリパリで おいしかったよ

このお店に 行く途中

おいしそうな パン屋さんを発見

帰り ここに寄ってぇ・・・って

パン好きな 私は 我がままを行って

寄ってもらいました

お店に入ると

この パンフレットが 目に飛び込んで来て

寄ってもらった甲斐があった

これ 見たなぁ・・・って

思いながら 思い出せず・・・

帰ってから 思い出しました

亀田 興毅が おめざに 選んだ

メープルメロンパン

な~んと 通常190円が 

本日のお買い得品で 105円

ラッキー


それと これ

芦屋川ブリュレ

清流芦屋川を イメージした・・・とあっては

買わないわけには 行かないってことで

これも お買い上げぇ

みんなに 何人家族?・・・って笑われながら

パン好きなので たくさん お買い上げぇ

午後からの お出かけだったけど

とっても楽しい 時間を過ごせました

セレブな街で つかの間セレブ気分を味わった 姉四ズでした

今回 運転をしてくれた おっけちゃん

お疲れさまでした


  


Posted by おかちゃん at 19:41Comments(4)食べ物

2010年04月28日

眼が開いた


昨日 眼が開きました



でも まだ お腹が いっぱいになったら

寝てばかりです

お乳も たくさん飲んで 

こんなに 大きくなって来たよ

コロコロに なって来て

むっちゃ かわいいよ

かわいすぎ


みんなで お乳を飲んでます
  


Posted by おかちゃん at 07:09Comments(2)

2010年04月27日

セレブな町 芦屋へ

IGELKOTT さんの手作りバッグと 

お友達のブリザーブドフラワーの 

コラボ展が開催されている セレブな街 

芦屋へ

姉四ズで 行って来ました
ヴィアンちゃんおっけちゃんke-koさん

女、三人寄れば 姦しいって言うけど

四人だから それはそれは・・・

2時前に 会場の ヴァーデン・ガーデンに到着

芦屋って 響きだけで 何だかセレブになった気分

先ずは おっけちゃんが 予約してくれていた

オーガニックランチを 頂くことに

一つ一つ シェフの 愛情がこもった 手作りのお料理が 

お皿に 並べられて

どれも 美味しい

女性って 少しずつでも 色々食べたいのよね 

美味しい ランチを頂いて

次は 目の保養・・・

こちらには IGELKOTTさんの 可愛いバッグと

お友達作の ブリザーブドフラワーの展示

あれにしようか これがいい・・・と

色々 悩んだ 挙句

非売品の 斜めがけの バッグが 気に入って

またまた IGELKOTTさんに 特注する事に・・・
(作ってもらえるかなぁ・・・?)

ここで ちょっと休憩 

ジンジャーティと ストロベリータルト
(この タルト 一つしかなく 4人で・・・)

これが また美味しくて・・・

少し肌寒かったので ジンジャーティで 

冷えた身体も ポッカポカ 

帰りに せっかく芦屋まで 来たんだから

何か 美味しいお土産を 買いたいなって

お店の方に 教えて貰って

そのお店に 移動・・・続く
  


Posted by おかちゃん at 22:31Comments(2)旅行

2010年04月23日

気晴らしに・・・

久しぶりに かなり腹の立つ事があって・・・

気を 落ち着かそうと

先日 自由が丘で 一目ぼれして 買った

キャンドルスタンドを

壁に 飾ってみました

花器としても いいかなぁ・・・と思って

庭のお花を 飾ってみました

やっぱり お花を触っていると

落ち着くわ

お花も 蝶も かわいいでしょ
  


Posted by おかちゃん at 17:27Comments(6)雑記

2010年04月22日

順調に

仔犬は お乳をたくさん飲んで 

順調に 育っています



 


  


Posted by おかちゃん at 17:24Comments(0)

2010年04月21日

お客様

今日は 暑い位でしたね

お花も 毎日 次々と 咲いて来ます





薔薇の蕾も かなり膨らんで来たし

ジャスミンも 花が一つ 開いて来ました

これが 満開になったら

庭中 良い香りに 包まれるだろうなぁ

想像するだけで 幸せな気持ちになります


昨日も 10人位 来てくれましたが

今日も 近くの施設の方が お花を見に来てくれました

オープンガーデンが 終わっても

お花は 次々に咲くので

良かったら お越しくださいネ
  


Posted by おかちゃん at 20:47Comments(0)

2010年04月21日

何かなぁ

不気味な 形

クルミの サークルの中に 落ちてたの

何だか わかりますか?

写真は 拡大してるけど

2cm位の 長さです
  


Posted by おかちゃん at 11:50Comments(4)

2010年04月20日

ロハスフェアへ

ke-koさんが 出店するって聞いていたので

朝から アバローム紀の国の ロハスフェアへ

玄関入った ロビーに テーブルを並べ

食事が出来るようになっていて 

賑わっていました・・・が

時間がなかったので

横目で眺めながら 2階へ

ke-koさんは どこかなぁ・・・と

きょろきょろ

あった あった

ke-koさんの お店

可愛い 作品が たくさん並んでいるけど

時間がないから 落ち着いて見ていられない

お友達に プレゼントしたいのを 見つけました

自分で作って プレゼントしたいので

ke-koさんに キットを 注文して

会場を ぐるっと 一回りし

お花も 見たいので 外へ


ここの 庭は オープンガーデンの仲間の方が

お世話しているし

ハンキングも 素敵で

勉強になります

あぁ~ こんなお庭に 憧れるなぁ・・・
  


Posted by おかちゃん at 21:40Comments(0)

2010年04月20日

咲いて来たよ

暖かかったり 寒かったり

この気温の変化に

お花達も 振り回されてるかもネ


我家の ハナミズキが 満開

先週 オープンガーデンの日は

咲き始めたばかりだったけど

今日は もう満開

ちょっと 変わった

アシュガ

アークティック フックス
 
水連木

ヒューケラ


細葉の 金魚草

色々咲いて来て

庭も 賑やかに なって来ましたよ

オープンガーデンも 今週だったら

華やかだったのにね

  


Posted by おかちゃん at 08:45Comments(2)

2010年04月19日

つかの間の・・・

今日は おっけちゃんと

ACEさんの 個展を見に 本町ラグタイムへ 行って来ました

優しいタッチの絵を 見ながら

絵のわからない 二人が

どれが 好きぃ・・・?

ピアノ弾いてるのが好き・・・

私は コーヒーカップのが好き・・・とか 話しながら

ゆっくり 見せて頂きました

私は 全く絵は描けないので

絵を描かれる方って 尊敬します

その後ネネットちゃんの お店に寄ったけど

ネネットちゃんは お留守

じゃぁ お茶して 帰ろうかって

ラ・ベルビーさんへ

お水の中の氷に 薔薇のつぼみが・・・

お水も ほのかに 薔薇のいい香り

サイフォンで 点ててくれた ハーブティと

お目当ての すみれちゃんの シフォンケーキ

久しぶりに 頂いたけど

いつもながら しっ~とり フッワフワ

とても まねのできない出来栄え

本日のシフォンには スイートドリームが
(アップル、ハイビスカス、ブラックベリーリーフ、
ローズヒップ、エルダーべりー、シナモン、ビタミンC


入っていると 書いてた

さすが すみれちゃん

すみれちゃんの シフォンケーキは

ネットで 購入できますよ こちらからどうぞ 

つかの間の 楽しい時間を 楽しめました
  


Posted by おかちゃん at 20:19Comments(2)雑記

2010年04月18日

誕生4日目の様子

誕生して 4日目

クルミも 少し慣れて来た様子

お乳を飲む格好も それぞれ違います

腹ばいになって 飲む子

仰向けに ひっくり返って 飲んでる子・・・

こんな 格好で飲めるのかなぁ・・・

不思議です

身体が むっちゃ柔らかいから 

突き飛ばされても くるっと 一回転
  


Posted by おかちゃん at 20:42Comments(2)

2010年04月18日

あがらの和歌山

あがらの和歌山出版記念パーティに 

今年も ヴィアンちゃん おっけちゃん keーkoさんと

一緒に 行って来ました

今回は シリーズ第4弾で

「おっちゃんの宝もの」と題して

昔の和歌山の写真や 商品ラベル マッチ箱

映画館の入場券 マンガの表紙 教科書等々

こんなマンガ あったよなぁ~

チンチン電車・・・

見ていると とっても懐かしい

でも こんなにたくさん よく集められたなぁ・・・と

感心します

こうして 本にして頂いたので

子供たちにも見せてやれるし ずっと残しておけてます

関係者の皆さん お疲れ様でした

こちらも 楽しみの一つ

和歌山出身の 歌手の方々の歌を聞きながら

ビールにワイン・・・そして おいしいお料理を頂き

最後は ケーキもタップリと・・・

これ 全部一人で 食べたんじゃないですよ~

4人で 頂きました

来年は どんな内容になるのか 楽しみです

また 来年も 一緒に参加できるといいな
  


Posted by おかちゃん at 17:26Comments(2)雑記

2010年04月16日

誕生2日目の様子

出産2日目の クルミと 仔犬たち

昨日 2回目の 授乳から

仔犬たちも お乳を飲むのが ちょっと上手になってきた

赤ちゃんを 押しつぶさないか 心配なので

2週間位は 授乳の時以外は

クルミと仔犬を 別にする方が いいらしい

2回目の授乳後

仔犬を 別の場所に移し

さぁ 寝ましょ・・・と 床に入ると

クルミが ドタンバタン ものすっごぅ~~い 勢いで 大暴れ

サークルを 壊しそうな勢い

仔犬の入った箱を サークルの前に置いていたんだけど

サークルの間から 手を伸ばしたのか

仔犬の上に掛けていた タオルを引っ張り

めくってしまっている

1回目の授乳後は 別々にしても 平気だったのに・・・

授乳するようになると 母性本能が出てくるって聞いてた

2回目の授乳後は 母性本能が出て来たのか

仔犬と離れたくないようだ

しょうがないので クルミのサークルに 仔犬を入れ

一緒に寝かすことに・・・

でも 押しつぶさないか 心配なので

主人と 3時間交代で 寝ずの番

今朝から ブリーダーさんに聞くと

やはり 2週間くらいは 離しておいた方が いいらしい

それでも クルミが落ち着かないのなら

1匹ずつ サークルに入れて 様子を見る事に・・・

1匹でも 自分のそばにいると

クルミは 落ち着いています

可愛がり過ぎて 甘えん坊なクルミですが

出産して お母さんの自覚が 出て来たようです

 

  


Posted by おかちゃん at 20:18Comments(6)

2010年04月15日

出産しました

今日 クルミが 無事 出産しました 

二男 一女の 3匹

かなり 難産だったけど

帝王切開せず 自力で 頑張りました

初めての 授乳

クルミも 赤ちゃんも

初めてで お乳に 吸いつくまで 大変

私達が 疲れたわ

でも やっとの事で

赤ちゃんも お乳に 吸いつき

グイグイと 美味しそうに 飲んでます

今日は 3時間置きに お乳を飲ませるので

ちょっと 大変 

たっぷり飲んで 大きくなぁ~れ

  


Posted by おかちゃん at 23:08Comments(10)

2010年04月12日

オープンガーデン3

今日はあいにくの 雨

同じ開催日で 見に行けなかったお宅に

見に行きたかったけど 雨だったので

近くの アイーダさんだけ 見せてもらってきました

満開のマンサクが ひと際目を引きます

玄関には おしゃれな ハンキングの数々

こんな 素敵なハンキングで 迎えてもらうって いいですよね

明るい色のお花と シックな色のお花の 組み合わせ

いいですね

勉強させてもらいました

いろんなお宅の お庭を見せてもらうことで

色んな発見があるので

とっても 勉強になります



 

  


Posted by おかちゃん at 22:10Comments(0)

2010年04月11日

オープンガーデン 2

オープンガーデン2日目

ヴィアンちゃんと おっけちゃんが来てくれました

久しぶりに 姉三ズの集合です

少しの時間だったけど 3人で おしゃべりも出来て 

楽しかったわ

お忙しい中 ありがとうございました

その後 BMWの大きなバイクで

颯爽と 登場してくれたのは

はなさくさんと 奥様

最初 全く知らずにお話ししてて

帰り際に お名刺を頂き

ビックリしました

来て下さって ありがとうございました

嬉しかったです


田辺から 来て下さった方や

毎年来て下さる方 

昨日来てくれて ご主人にも 是非見せたいからと

今日も また来てくれた方・・・

花が また 増えてるね・・・とか

昨年 もらったお花が咲いたよ・・・とか

お花を通じて 色んな方々との交流が広がり

毎年 お会いできることを 楽しみにしています

今年も たくさんの方々に お越し頂きまして ありがとうございました


心配していた お天気も良く

お陰さまで 4月の オープンガーデンは終了しました

5月に 公開されるお宅も たくさんありますので

皆さん お出かけくださいね
  


Posted by おかちゃん at 18:15Comments(4)

2010年04月10日

オープンガーデン

オープンガーデン初日

お陰さまで 好天に恵まれ 

沢山の方々に お越しいただきました

今年は 例年より 一週間早い開催で

お花の咲き具合が ちょっぴり 心配でしたが

この クレマチスは 今日開花してくれました


このクレマチスは 毎年 オープンガーデ初日に 開花していたので

今年は 開催が一週間 早いけど大丈夫かなぁ・・・と

心配していたけど

今朝 かなり蕾がふっくら 膨らみ

お客さんが 来られる時間に 合わせたかのように 開花

不思議な お花です

そんな話を ke-koさんと 一緒に来てくれた お友達に話すと

そう言えば 昨年も 丁度 オープンガーデン初日に

開花したって言ってたわ・・・と

昨年の事を 覚えてくれていて

鳥肌がたつわ・・・と 感激されました

ブログの方は どん♪ちゃん あがらの和歌山さん 

ke-koさんが来てくれました

明日も お天気が良さそうで 一安心

おかしょうさんが 明朝 8時半から 和歌山放送の

電話取材を受けます

生放送なので どうなることやら・・・

有り難い事に 各メディアでも取り上げて頂いて

沢山の方々に 知って頂けるようになりました

明日も 皆様の お越しをお待ちしています
  


Posted by おかちゃん at 21:25Comments(4)

2010年04月08日

暑かった

昨日は 一日庭に出てると

身体の芯まで 冷え切ってしまう位

寒かったけど

今日は 暑かったですね

今日も オープンガーデンに向けて

庭の手入れ

暑くて 暑くて・・・

陽に焼けそうなので 今日は こんな格好で


いつもは こんな帽子を かぶって庭仕事をするのだけど

今年は まだ これを買ってなくて・・・

仕方なく 帽子の中に タオルをかぶって・・・

凄い格好で 頑張りました

鉢の並び変えも済ませ ほぼ完成

土曜 日曜は お天気は 曇りとか・・・

お花も 不順な天候に振り回されながらも

頑張って 色々咲き始めています

そんな お花達に会いに

オープンガーデンに 是非 お出かけくださいネ


  


Posted by おかちゃん at 22:28Comments(4)

2010年04月06日

オープンガーデン開催

今頃になって ハンキングを作りました・・・が

オープンガーデン当日 花が咲くでしょうか

ちょっと かわった クレマチスを買ったのが

今日は 開花

クレマチス ペトリエイ

何年か前に 買った キャロラインジャスミン

黄色なので 西に植えたんだけど

日当たりが悪いので 花が咲かず

植えかえようかと 思いながら そのままにしていたら

今年 初めて 花が咲きました

椿の木に からみついて

陽のあたる所に顔を出し やっと咲いたようです

これは 3年前に 花咲きファームで 摘み取って来た

チューリップ

球根を そのままにしてるけど

今年も 咲きました


4月10日(土) 11日(日)

オープンガーデンを開催します
 
素朴な庭に 好きなお花を植えて 楽しんでいます

春になって 咲き始めた花達に会いに お越し下さいね
  


Posted by おかちゃん at 21:40Comments(2)