2009年04月29日
薬草釜風呂温泉
笠田から 山を登って行くんだけど
行く時は
えっ!! こんな狭い道 登って行くの・・・
車1台がやっと 通れる位の山道を 登って行く
片方は 谷・・・
助手席の友人が 怖いよぅ~って やかましい
わいわい いいながら
やっと 到着
この中は ヨモギを敷きつめた かま風呂
、薄暗い洞穴の中で、
木切れを枕に 寝転んでいられる
床にはヨモギの葉が敷きつめられていて
低温だけど すぐに汗が吹き出てくる
サウナほど苦しくないので長時間入ってられる
薄暗い中で横になって ゆっくり リラックス
これは 釜の中
まあ、人間を薫製にしているような 感じかな・・・
身体の芯から 暖まったよ
お肌もツルツル
浴室からの 眺めは 最高
今は新緑が きれいだったし
フジの花や 桐の花 つつじも咲いていて 眼も楽しませてもらいました
行く時は すっごく道が狭く 遠い感じがしたけど
帰りは ラクチンだったわ
ここのお湯は 湧き水を利用しているので
冬場は 凍って水が出ないので 営業はお休み
ホテル 飯盛山荘
TEL 0736-75-5501
2009年04月29日
♪ちょうちょ ちょうちょ~
写真を撮ろうとすると さぁっ~と
飛んで行く
花とはなの間を あっちへ ひらり
こっちへ ひら~り
気持ち良さそうに・・・
まったりした 春のひと時