2008年04月22日
よもぎ
名手~和泉市に抜ける 480号線の途中の山間で・・・
新緑が きれい 遠くには 串柿の産地 四郷の里が
道端で 摘んだ よもぎ いい香りです
昔 よく摘みに行って よもぎ餅を作ってもらったなぁ
茹でて 灰汁だし したけど
よもぎ色の お餅には ならなかった

なんでかなぁ
よもぎが少なすぎたんかなぁ それとも 灰汁だし しすぎ
今日の花
満開の牡丹 見頃のクレマチス 咲き始めたクレマチス
新緑が きれい 遠くには 串柿の産地 四郷の里が
道端で 摘んだ よもぎ いい香りです

昔 よく摘みに行って よもぎ餅を作ってもらったなぁ
茹でて 灰汁だし したけど
よもぎ色の お餅には ならなかった


なんでかなぁ

よもぎが少なすぎたんかなぁ それとも 灰汁だし しすぎ

今日の花
満開の牡丹 見頃のクレマチス 咲き始めたクレマチス
Posted by おかちゃん at 15:56│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
灰汁ぬき重曹使うらしいですょ(* ̄0 ̄)ノ
タンサンだったかな?
( ̄▽ ̄;)お店の人が教えてくれたけど、私はヨモギ風呂に使うので、干してますが
タンサンだったかな?
( ̄▽ ̄;)お店の人が教えてくれたけど、私はヨモギ風呂に使うので、干してますが
Posted by 明日香 at 2008年04月22日 22:28
明日香さんへ
炭酸と重曹は一緒ですよねぇ
よもぎは お風呂もいいですが お肌の弱い方は要注意!!
干したのを 枕に入れると よく眠れて良いですよねぇ
炭酸と重曹は一緒ですよねぇ
よもぎは お風呂もいいですが お肌の弱い方は要注意!!
干したのを 枕に入れると よく眠れて良いですよねぇ
Posted by おかちゃん
at 2008年04月22日 23:43
