2008年04月18日
午前様
昨日は1ヶ月振りに 本社でのミーティング&お花見
毎年4月のミーティングは 造幣局の桜の通り抜けが楽しみの一つ
心配していた雨も降らず 桜のエネルギーをたっぷり 頂きました
観光バスもたくさん来ていました。
鬱金(うこん) 郡山
花は淡黄緑色で珍しかった
松月(しょうげつ) 大島桜(おおしまざくら)
薄紅色から白に変化 伊豆大島に自生している
香りがいい
関山(かんざん) 紅手毬(べにてまり)
花弁が30枚 手まりのように丸い
通り抜けから本社に戻る途中 チョット寄り道
立派なお庭で 雨上がりの 新緑がすごくきれいでした
太閤園
ミーティング終了後 社長が私達に おいしい生酒を
準備してくれていたのを頂き 夕食、カラオケと 帰りは午前様・・・
と言う訳で ブログアップは 一日遅れで~す
Posted by おかちゃん at 19:39│Comments(17)
│花
この記事へのコメント
太閣園も通り抜けも地元なので懐かしい(><)
実家にいた頃は毎年のように花見見物客で駅がすごい人になってました。
通り抜けはすごい人だったでしょ?雨模様やったしそうでもなかったですかね。。
実家にいた頃は毎年のように花見見物客で駅がすごい人になってました。
通り抜けはすごい人だったでしょ?雨模様やったしそうでもなかったですかね。。
Posted by 和香
at 2008年04月18日 19:50

和香さんへ
実家が近くですかぁ
すごい人だったよ~
雨が夕方から強くなるって聞いたので お昼休みに行ってきたんですよ
夕方だったら雨に合ってたわ ツイテルでしょ♪
本社は都島区片町なんですよ だから 歩いて行けるので 毎年通り抜けと
天神祭りには行ってます 天神祭りの花火は本社の屋上から まん前にみえるんですよ
実家が近くですかぁ
すごい人だったよ~
雨が夕方から強くなるって聞いたので お昼休みに行ってきたんですよ
夕方だったら雨に合ってたわ ツイテルでしょ♪
本社は都島区片町なんですよ だから 歩いて行けるので 毎年通り抜けと
天神祭りには行ってます 天神祭りの花火は本社の屋上から まん前にみえるんですよ
Posted by おかちゃん
at 2008年04月18日 20:15

>おかちゃんさん
まさに都島区に住んでましたよ~^^
通り抜けも有名だし、天神祭りも有名ですよね^^
家から歩いていける距離にあるんで、いつでも行ける、と思って安心してたら、和歌山に来ちゃいました(笑)
まさに都島区に住んでましたよ~^^
通り抜けも有名だし、天神祭りも有名ですよね^^
家から歩いていける距離にあるんで、いつでも行ける、と思って安心してたら、和歌山に来ちゃいました(笑)
Posted by 和香
at 2008年04月18日 21:30

そっかぁ でも いつでも行ける距離だから いいね
Posted by おかちゃん
at 2008年04月18日 22:16

昨日は、楽しかったネ^^ お疲れさま
さすが!おかちゃん 私の補足してくれてるね♪
さすが!おかちゃん 私の補足してくれてるね♪
Posted by mbk at 2008年04月18日 22:56
mbkさんへ
昨日はお疲れ様でした
久しぶりで たくさん飲んだわ
昨日はお疲れ様でした
久しぶりで たくさん飲んだわ
Posted by おかちゃん
at 2008年04月18日 23:34

造幣局はいろんな種類が競い合って咲いてて美しいですなぁ
うちの会社の西日本支社がOAPなのですが、なかなか用事もなく
行く事が出来ません。
おかちゃんさんのお蔭様で見られてうれしいですぅ!
パワフルな一日~お疲れ様でした。
うちの会社の西日本支社がOAPなのですが、なかなか用事もなく
行く事が出来ません。
おかちゃんさんのお蔭様で見られてうれしいですぅ!
パワフルな一日~お疲れ様でした。
Posted by のりすけ at 2008年04月18日 23:58
造幣局はいろんな種類が競い合って咲いてて美しいですなぁ
うちの会社の西日本支社がOAPなのですが、なかなか用事もなく
行く事が出来ません。
おかちゃんさんのお蔭様で見られてうれしいですぅ!
パワフルな一日~お疲れ様でした。
うちの会社の西日本支社がOAPなのですが、なかなか用事もなく
行く事が出来ません。
おかちゃんさんのお蔭様で見られてうれしいですぅ!
パワフルな一日~お疲れ様でした。
Posted by のりすけ at 2008年04月18日 23:58
間違って2回も書き込みボタンを押してしまいました・・・
とんだ失礼をばm(_ _)m
削除しておいてくださいね
とんだ失礼をばm(_ _)m
削除しておいてくださいね
Posted by のりすけ at 2008年04月19日 00:00
mbkさんと一緒に行ったんですね
すごい人だったんでしょうね
通り抜け+カラオケ+午前様=若いですね!!
すごい人だったんでしょうね
通り抜け+カラオケ+午前様=若いですね!!
Posted by milk
at 2008年04月19日 00:35

私はこの方、未だに造幣局の通り抜けの経験はありません・・(^^ゞ
ですから、サクラの花の名前は勉強になりました。
生酒、 夕食、カラオケが揃えば、 帰りは午前様・・・
それは、無理ないでしょう(笑)
ですから、サクラの花の名前は勉強になりました。
生酒、 夕食、カラオケが揃えば、 帰りは午前様・・・
それは、無理ないでしょう(笑)
Posted by サンマルクン at 2008年04月19日 00:35
milkさんへ
すごい人でしたよ~ 外人さんも目立ってた
は~い 気持ちは若いですぅ
最近は飲む量が減りましたが 宴席は 好きですねぇ
ちょっと 親父化してます
すごい人でしたよ~ 外人さんも目立ってた
は~い 気持ちは若いですぅ
最近は飲む量が減りましたが 宴席は 好きですねぇ
ちょっと 親父化してます
Posted by おかちゃん
at 2008年04月19日 09:45

サンマルクンさんへ
桜の一つ々に木で作った名札が付けられてるんですよ~
まだまだたくさんの桜があります
人が多くて 桜だけ写すのが大変なんです どうしても回りの人が入ってしまうんです
桜ってひとかたまりにするけど 種類が多いんですね
桜の一つ々に木で作った名札が付けられてるんですよ~
まだまだたくさんの桜があります
人が多くて 桜だけ写すのが大変なんです どうしても回りの人が入ってしまうんです
桜ってひとかたまりにするけど 種類が多いんですね
Posted by おかちゃん
at 2008年04月19日 09:50

昔むか〜し、梅田でOLしてた頃に、一度だけ行った事あります。立ち止まったらダメとかでした。写真沢山アップしてもらえて懐かしかったあ〜
Posted by おっけちゃん at 2008年04月19日 14:40
今年の通りぬけは、見ごろの時期で人出が大変だったことでしょう。数年前にいった時は散り果てた後の公開であったようで、つまらなっかた記憶がありますが。
Posted by jiiyasan
at 2008年04月19日 20:14

おっけちゃんへ
昔むか~しの懐かしい 思い出を 思い出してもらって うれしいです
係りの人が メガホンで 止まらずに・・・とか
桜が枯れますので 木に触れないで・・・とか 言ってるよ
流れに沿って歩いてくの だから写真もゆっくり撮れないのよ
昔むか~しの懐かしい 思い出を 思い出してもらって うれしいです
係りの人が メガホンで 止まらずに・・・とか
桜が枯れますので 木に触れないで・・・とか 言ってるよ
流れに沿って歩いてくの だから写真もゆっくり撮れないのよ
Posted by おかちゃん
at 2008年04月19日 21:12

jiiyasanへ
それは残念でしたね
花は気候によって違いますよね
観光バスも たくさん来ていました
言葉を聴いてると 福井や 広島の方達もいたようですよ
それは残念でしたね
花は気候によって違いますよね
観光バスも たくさん来ていました
言葉を聴いてると 福井や 広島の方達もいたようですよ
Posted by おかちゃん
at 2008年04月19日 21:17
